Home > ニュース > FinTechニュース > NTTデータのAnserParaSOLとマネーフォワードが連携 、静岡銀行にサービス提供へ

NTTデータのAnserParaSOLとマネーフォワードが連携 、静岡銀行にサービス提供へ

NTTデータとマネーフォワードは2月29日、NTTデータが提供する個人向けインターネットバンキングサービス「AnserParaSOL」と、マネーフォワードのサービスをAPI経由で連携させ、2016年4月よりサービスを開始すると発表しました。

静岡銀行がファーストユーザーとなり、同行の利用者に向けて、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード for 静岡銀行(仮)」を本年4月にリリースするとのこと。

2015年8月に発表したマネーフォワード社と静岡銀行との業務提携契約、2015年10月に発表したNTTデータとマネーフォワード社のAPI連携サービスの共同検討に関する取り組みの一環となります。

以下に、NTTデータのニュースリリースを引用します。

Fintechと金融機関をつなぐAPI連携サービスを静岡銀行に提供開始
~マネーフォワード、freee等のFintech利用におけるより高い利便性と安全性を実現~

株式会社NTTデータ
2016年2月29日

株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2016年4月より、国内初となるFintechサービス(以下:Fintech)とインターネットバンキングを接続するAPI注1連携サービス(以下:API連携サービス)の商用化を開始し、ファーストユーザーとして株式会社静岡銀行(以下:静岡銀行)に提供します。

API連携サービスは、NTTデータが金融機関に提供する共同利用型の個人向けインターネットバンキングサービス「AnserParaSOL®」と、株式会社マネーフォワード(以下:マネーフォワード)ならびにfreee株式会社(以下:freee)との連携によって、Fintech利用におけるより高い利便性と安全性を実現するものです。

静岡銀行においては、まずはマネーフォワードの自動家計簿・資産管理サービスへの対応を行います。これにより、静岡銀行の顧客は、マネーフォワードを利用する際、インターネットバンキングのIDとパスワードを預けることなく入出金明細や口座残高を確認することが可能となります。

今後、NTTデータは、API連携サービスについて連携を行うFintechや金融機関を順次拡充していくとともに、さまざまなFintechと金融機関の連携ビジネスの支援・促進を進めていきます。

背景

近年、利便性の高さから、家計簿・資産管理サービスやクラウド会計サービスなどのFintechが急速に普及拡大しています。しかし、これらFintechの利用者が入出金明細や口座残高などの銀行取引データを自動取得するためには、インターネットバンキングのIDとパスワードを事前にFintechへ登録する必要があり、Fintechとインターネットバンキングの間で、シームレスな連携が求められていました。

こうした中、NTTデータは、FintechとインターネットバンキングとのAPI連携サービスの提供を2015年10月22日に発表注2しましたが、このたび2016年4月から商用化を実現することとなり、そのファーストユーザーとして静岡銀行へサービスを提供開始することとなりました。金融機関においてAPIを利用した外部サービスとの連携は、本件における静岡銀行が国内初の事例となります。

なお、API連携サービスは、2014年12月にNTTデータが開催した「豊洲の港から®」オープンイノベーションコンテスト注3で、最優秀賞受賞のマネーフォワード、ならびに優秀賞受賞のfreeeと共同検討を進めてきたプロジェクトによるものです。

概要

NTTデータは、マネーフォワードおよびfreeeに対し、個人向けインターネットバンキングサービス「AnserParaSOL」を通じ、照会系業務に限定したAPI連携を開始します。そのファーストユーザーである静岡銀行においては、まずはマネーフォワードの自動家計簿・資産管理サービスへの対応を行います。これにより、静岡銀行の顧客は、マネーフォワードを利用する際、インターネットバンキングのIDとパスワードを預けることなく入出金明細や口座残高を確認することが可能となります。

API連携サービスについて

API連携サービスは、Fintechと金融機関とをAPI連携し、金融機関におけるFintech活用を支援します。

API連携の実現により、利用者はインターネットバンキング上で、自身の銀行取引データを連携するFintechの銘柄や、情報連携範囲を指定できるようになり、当該認可情報に基づき、インターネットバンキングからFintechへ情報連携が行えるようになります。

(以下、省略)

 

(参照)NTTデータのニュースリリース

http://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2016/022900.html